どうもこんにちは。
営業代行 販売代行 展示会代行 テレアポ代行をしております。
キャピタルワークス です。
年始も終わり、1月も中盤を過ぎてきました。
寒さもピークに近づき、雪もちらつかせる今日この頃ですね。
正月には、慣習や地域の風習やならわしがありますが、
営業にもあります。
しきたり という言葉があるかとおもいます。
例えば、同僚や上司が部下にやたり仕切りたがる。
という言葉を外で話しているのを、近くで聞いたことがある方もいると思いますが、
違う風に
本来のしきたりとは、
辞典で調べると、しき(仕来)たるの運用形から、
仕来りを守る、仕来りに縛られる
昔からのしきたり、慣習やならわしとも類語です。
仕事面に置き換えると、
仕事を回す。仕事に縛られる。
会社のしきたり。 会社や組織、部署の慣習、ならわし
とおきかえれます。
これってやる必要がある?
とおもっている方も多いかもしれません。
例えば、新年に
年明けに新年を祝う。
会社でお参りにいく。
社内で餅をつく。
社内でお昼に雑煮を食べる。
カレンダーを配る。 プレゼント営業ですね!
余ったカレンダーを貰う。
新しい付布巾やタオルで掃除する。
書初めをする。
今年の抱負をいう。
新年会をする。
芸をする。
等たくさんあるかとあるいますが、全てに歴史があり、意味があります。
会社の方針や戦略や戦術を考えるだけでなく、個人の仕事やプライベートの抱負を聞くことによって新たな発見や両方の刺激にもなるでしょう。
時には、無駄かなと感じた時には、紙に書きだしてみたり、プラスのメリット面を探してスキルアップや自己成長もしていきたいですね。
ルート営業の会社様でも社名が入ったノベルティーや品物を配ったりすることで改めて感謝や共感できることが増えてより信頼しあえていたり、新しい企画提案出来る場づくりになれるよう今日もブログでも行動していきます。